
家事をがんばるママ用のイヤホン オーディオテクニカ ATH-CKS50TW
オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS50TW」が非常に良かった。 大好きな音楽を聞きながら、面倒な家事にもルンルン気分で励んでくれるママさん「いつもありがとう!」 というわけで、家事が楽しくなりそう
オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS50TW」が非常に良かった。 大好きな音楽を聞きながら、面倒な家事にもルンルン気分で励んでくれるママさん「いつもありがとう!」 というわけで、家事が楽しくなりそう
小さい、軽い、明るい、そして「かわいい」なのにハイスペック。 数あるLEDライトの中で、近年、圧倒的な人気を集めているのが「ルーメナー」シリーズのランタン。 キャンプやアウトドア好きなら知らない人はないほど有名なライトで
「新型コロナの感染拡大が続く今、もし大地震や自然災害が起こったら…」 日本は災害大国。人々が疲弊する中でも災害というものは遠慮なく襲ってくる。 防災への備えは生活と切り離して考えるのではなく常に「日常に織り交ぜて備えるこ
マスクやトイレットペーパーで大騒ぎになった日本。PC半導体市場はコロナ以前から不安定な状態が続いてたわけだが、追い打ちをかけるようにこんな事態に突入してしまった。 記憶に新しい米中ハイテク戦争にインテル製プロセッサの供給
ひっそりと注目を浴びている「maxzen(マクスゼン)」という名のテレビをご存じだろうか。 かねてより私の周囲ではコスパ最強テレビの一角として人気を集めていた製品なのだが、トップブランド派の私は常々スルーしていた。 ひょ
インターネットの動画配信サービスをテレビで見るならAmazonの「Fire TV Stick」が超優秀。発売当時からFire TV Stickはヤバイ!と言われてましたが、もちろん我が家も快適さの虜です。 HDMI端子が
パパ、旦那さん、彼氏。男性がプレゼントで貰って嬉しい物は「電動ひげ剃り」が定番の一つ。予備に2つ目があっても嬉しいぐらいです。 だけど選ぶのが難しいでしょう。男目線でも他人の電動シェーバーを選ぶのはなかなか難しいものなん
三菱の新型食洗器「EW-45RD1SU(2019年04月21日発売)を導入してみました。まだ価格コムなどでもレビューが出ていないので、少しだけ使用感を書いてみようと思います。 ビルトイン型の食洗器歴は20年程。これまでは
「子供にスマホはいつから持たせる?」我が家には小学生と中学生の娘がいます。それぞれPCは幼児期から、スマホは小学生から買い与えました。 子供が小学生・中学生になり活動範囲が広まると、親として必ず持たせたいのが緊急時の通信
最近のテレビってリモコン壊れるとヤバイですね。本体でもある程度動かせたりもしますが、とんでもなく面倒くさい。 テレビのリモコンって「今かよ!」という大事な時にばっかり壊れませんか。そしてリモコンが壊れる頃って、新型のテレ