PR

【SSD】生まれ変わるPC『今すぐSSDに交換で変わること』

PC・周辺機器

SSDを標準搭載しているPCが徐々に増えて来ている。使ってる人だけが知る別世界のPCライフをそろそろ皆さんも体験してみるべき時期です。SSD価格の高騰が続いていますが、パーツたった1つの交換で劇的に高速化できるSSDの導入はそのほかの主要パーツの交換よりもお手軽です。SSDで快速で省エネで清音。

SSD交換のメリット

全てが時短の別次元のPCライフ
・5年前程度のPCなら同クラスのHDDのみ搭載マシンの性能に匹敵するか、上回る快適性を得ることができる可能性がある。ネット閲覧や一般的なオフィス作業を主な用途とするライトユーザーであるほどその恩恵を受けやすい。PCの起動、OSやアプリケーション、ブラウザ等の起動のための待ち時間が大幅に短縮される。SSDに交換したほぼ全てのユーザーが『これまで待ち時間のためにどれだけの時間を無駄にしていたのだろう』と感じたに違いありません。作業中の読み書き速度も格段に上がるので、軽いネット閲覧をしていてもその差は歴然です。『時は金なり』

バックアップ意識の向上に

・『HDDは壊れます』と言うと『壊れやすいのはSSDの方ではないの?』という返事が返ってくる。『どちらも壊れる』が正解です。この点ではむしろ丈夫と言われているHDDのイメージの方が問題で、何年でも長期にわたりデータを保持できるだろうという油断が致命的なデータ喪失事故を引き起こす要因になっていることは否定できません。

『HDDの故障には予兆がある』は本当でしょうか。これもSSDに比べればという次元です。PCに精通していないライトユーザーから見ればほとんどの場合『PC(HDD)の突然死』のように感じられることでしょう。HDDの故障の段階は様々です。市販の復元ソフトなどで四苦八苦した末にデータが取り戻せなかった場合には、高額な復元業者を頼るほかはありません。それでもすべてのデータが復元できる保証がないのですから、日々のバックアップが大切になります。

あえて低用量のSSDを導入することにもメリットがあります。OSや日常的に使用するアプリケーションはSSDに、大切なデータはHDDに。外付けハードディスクなどを併用するとさらにデータ保存の安全性は高まります。株の格言に『タマゴは一つのカゴに盛るな』という言葉がありますが、データのバックアップも同じように考えるべきです。低用量のSSDを使用していることにより、自然とバックアップ用のストレージを使う習慣が身についてきます。

おすすめのSSD

容量は小さくても良い。データ保存用のSSD、バックアップ用の外部ストレージを併用する前提では、SSDの容量は小さなものでも十分です。ノートPCやモバイル端末など1台しかSSDが搭載できない場合には用途に合った容量のものを選択しましょう。考える必要があるのは、日常的に使用するアプリケーションの容量です。ここには個人差があるので一概には提案できませんが、OSといくつかのソフトしか使わないというライトユーザーなら120GB~250GBクラスのSSDでも十分なサイズになるかと思います。C:ドライブの容量不足だけは避ける必要がありますので、適切なサイズを選択してください。

■【120GB】WD Green SATA3.0 6G / WDS120G1G0A
国産NANDフラッシュメモリー使用 『高速、軽量、耐衝撃性、低電力』でオススメ!

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 120GB WD Green SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS120G1G0A

■【250GB】WD Green SATA3.0 6G / WDS240G1G0A
120GBモデルより最大書込速度が若干高速 『迷ったらこのSSDでOK!』

WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 240GB WD Green SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS240G1G0A

■PCパーツはドスパラがオススメ
CPUやメモリの性能に依存する重い作業ではSSDの他に主要パーツ【マザーボード,CPU,メモリ,グラフィックボード,SSD,HDD, etc.】の交換もオススメです。PC本体を購入する時にもSSDを追加搭載するなど用途に合ったカスタマイズが可能です。

■SSD交換を躊躇している人の主な理由

1.SSDは高額である
2.SSDへの交換は難しそう
3.HDDより低いと言われる耐久性が気になる
4.HDDに比べて容量が少ない

SSDはコストパフォーマンス優秀:PCを動作をアップグレードさせるのに必要な主要なパーツ【マザーボード,CPU,メモリ,グラフィックボード,SSD,HDD, etc.】。昔の自作PCに比べればどれもほぼ差し替えるだけで簡単に使えるので初心者への敷居はかなり低くなった。CPUの高速化が進んでいるにも関わらず、能力を発揮できていない構成のPCが増えている。PCが古くなったと感じると初心者やライトユーザーほどすぐに新しいPCの購入を考えたくなるものですが、ここにHDDをSSDに交換するプランを加えると、SSD交換の費用だけで劇的にPCを高速化することができる。CPUやメモリーの高速化に対しネックとなっていたのが低速なストレージなのです。旧型PCがSSDの交換一つで、現行の新型PCに遜色ない体感速度にアップグレードできるのならお手頃だと思いませんか。ネット検索や動画・音楽鑑賞、一般的な事務作業では正に同クラスの新型機種と同等か、HDDのみ搭載した新型PCと比較するとそれ以上の高速な使用感を体感できる構成もあります。メモリ関連のパーツが値上がりしていますが、それでもSSD交換の快適さはお値段以上だと思います。

SSD交換は簡単:世の中にはメカオンチさんという人間も存在しますが、ネットにこれだけ情報がある中で余程苦手な方でなければ大丈夫だと思います。接続はマザーボードに電源とSATAケーブルの2本を挿すだけ。HDDからのデータ移動もフリーソフトで手軽に行えます。OSの新規インストールもSSD自体が速いので比較的短時間で行えます。私の感覚だとネットがあれば小・中学生でもできるかと思います。

HDDもSSDも壊れるときには壊れる:OSとアプリケーションをSSDにインストールして快適な動作を得る。バックアップが大事なのはSSDもHDDも同様です。上記おすすめSSDであれば3年保証がついています。実用に耐える耐久性は保持していると考えます。基本的にはどちらも消耗品として考える必要があり、壊れるときには壊れるものとの認識が必要です。大切なのはデータを守ること。定期的なバックアップとドライブの買い替えはHDDにもSSDにも必要不可欠です。

SSDの容量は小さめでOK:OSやアプリケーションを動かすためのSSD。データの保管はHDDや外部ストレージを使用する。現在主流のSSD容量は120GB~500GB程度。今後の大容量化にも目を見張るものがありますが、SSDをデータ保存ドライブとしない前提では十分な使い方ができるサイズです。むしろ小さめの適量のSSDを導入しておくことでバックアップの習慣がつきデータの安全な運用をするための環境が整えられるようになります。

■バックアップ用のHDD
外付けハードディスクは内臓HDDを増設できない省スペースPCやノートPCに便利なストレージです。3TBのおすすめモデルはこちらです。

BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LC3.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

バックアップに適した3TB3.5インチの内臓ハードディスク。回転数5400rpmで静音性も良好。

WD30EZRZ-RT [WD Blue(3TB 3.5インチ SATA 6G 5400rpm 64MB)]

タイトルとURLをコピーしました